6/6 田辺祭 神楽 稽古始め
6月6日(金)午後7時より 鬪雞神社会館にて 田辺祭(7/24・25)で舞われる 浦安の舞の稽古を始めます。参加希望の方 当日会館にお越しください。(参加に迷われている方も、見学してみてください)
6月6日(金)午後7時より 鬪雞神社会館にて 田辺祭(7/24・25)で舞われる 浦安の舞の稽古を始めます。参加希望の方 当日会館にお越しください。(参加に迷われている方も、見学してみてください)
1 / 9・10・11 の公演を終了しました。たくたくさんの方にお出で頂き有難うございました。みんなありがとう(ミカンちゃん)
12月15日(日)午前11時より 田辺祭や例祭をはじめ、弁慶社などで舞を奉仕する舞姫が、祖神である熊野本宮大社の本殿広前にて、浦安舞と豊栄舞の奉納をいたしました
沖縄には、ご先祖様の御魂をあの世に送り出す大切な踊り、「エイサー」という伝統芸能が古くから受け継がれていますが、和歌山県や奈良県などでもエイサーを習い、舞い親しむ方々がいらっしゃいます。琉球王府から特別の扱いを受けた「琉球八社」の由緒ある御社の内、七社が熊野神社であること